地理総合・地理探究の
学習に必携!
新しくて詳しい地図帳
01
地域の特色が深く理解できる構成・表現!
基礎資料としての一般図と豊富な主題図を通して多面的に地域への理解を深められます。
-
基本図・拡大図から地域主題図まで、さまざまな用途に対応できる構成
-
地域の特色が一目でわかる等高段彩表現・土地利用表現
-
比較・関連させて考察できる各所の主題図
02
時代の様相をとらえた地図を複数新設!
紛争や人口問題、エネルギー問題など、グローバルな視点で最新の情勢をとらえた地図を豊富に設置しています。
-
注目される国際問題などをとらえた新たな地図
-
グローバルな視点で地域を探究できる「Global Eye」
03
授業だけでなく実社会で役立つ地図と活用を促す工夫!
豊富な資料図は地理総合・地理探究の単元に合わせた配列にしており、さらに「読図」で資料読解の視点を示すことで授業での活用度をさらに高めました。防災など、実社会で役立つ地図も拡充しています。
-
学習指導要領に対応したテーマ別主題図
-
見方・考え方を働かせられる「読図」コーナー
-
地図帳の使い方がわかる巻頭ページ
QRコンテンツ
教科書内容の理解を助け、自学自習をサポートするデジタルコンテンツが充実しています

- 地図の読み取り方
- 読図の方法を示したアニメーション・練習問題
- 世界の鳥瞰図・衛星画像
- 世界各州ごとの鳥瞰図と衛星画像
- 世界の資料・SDGs
- SDGsに関連する16種類の主題図
- 日本地図・衛星画像
- 日本列島ひと続きの基本図や衛星画像
- 日本の資料
- 日本列島ひと続きで確認できる9種の基礎主題図
- 地域分析Web
- 日本のさまざまな統計を3Dメッシュマップで可視化できるWebGIS
- WebGISリンク集
- Web上で扱えるさまざまなGISサービスのリンク集
- 統計資料
- 日本と世界の約160項目にわたる最新の統計
- 地図投影法
- 地図表現の違いを比較できる14種類の地図投影法
- 「読図」の解答
- 地図帳の各ページにある「読図」等の解答
- 防災
- 防災に関するさまざまな外部サイトへのリンク集
指導資料
※定価は2025年9月中旬公開予定
※次の01~03がセットになった商品です

01
指導と研究
各図の解説や、地図帳の活用例を掲載した指導資料です。
02
白地図ワーク
地図帳を活用しながら基礎・基本が身につくワークシート集です。
03
指導書Webサポート
帝国書院のウェブサイトから、下記のコンテンツをダウンロードしてお使いいただけます。
- 1地図帳紙面ビューア
- 2一般図・主題図カラー画像集(.jpg)
- 3白地図ワーク(問題・解答)(.pdf)
- 4地図帳QRコンテンツへのリンク
- 5アクセスWebGISへのリンク
- 6アクセスWebGISワークシート
- 7主題図クリエーター(体験版)へのリンク(クーポンを登録してから半年間利用可能)
- 8地球儀で見る主題図へのリンク
デジタル教科書
※定価は2025年9月中旬頃公開予定
学習者用デジタル教科書 新詳高等地図
地図帳紙面(紙の地図帳と同じ内容)
拡大・縮小、書き消し、保存機能
授業でも自宅学習でも豊富な資料にすぐにアクセス

※上記の内容は一部変更となる場合があります