地総046-901

高等学校 新地理総合(令和8年度以降版)

今がわかる!課題に向き合う!地理の力が身につく!地理総合教科書の決定版

01 系統地理と地域事例で構成した「生活文化」
■充実した系統地理により、基礎学習から大学入試まで対応
■地域事例は、主題を軸に掘り下げる展開に改善
■臨場感ある写真と因果関係がわかる本文記述

02 課題解決に向けての学びができる「地球的課題」
■地理的な課題の解決に向けて探究できる「アクティブ」
■地球的課題の各項目に日本の事例を新設

03 みずから考え行動につながる「防災」
■災害発生のメカニズムがとらえやすい模式図と解説
■地図を活用して、災害リスクと防災を考察する「アクティブ」
■新しい知見や最新情勢を反映

03 実践的な地理的技能が身につく「地図とGIS」
■地図やGISの活用方法を段階的に学べる展開

判型 AB判
ページ数 238ページ
編・著者 【著作者】新井 祥穂(東京農工大学 教授) 新井 教之(京都教育大学附属高等学校 教諭) 市川 康夫(埼玉大学 准教授) 大呂 興平(大阪大学 准教授) 小野寺 淳(横浜市立大学 教授) 木村 圭司(奈良大学 教授 ) 佐々木 緑 (広島修道大学 教授) 須貝 俊彦(東京大学 教授) 高木 優(神戸大学附属中等教育学校 指導教諭) 戸井田 克己(近畿大学 教授) 中村 光貴(筑波大学附属高等学校 教諭) 根元 一幸(神奈川大学 特任准教授) 武者 忠彦(立教大学 教授) 森田 浩司(大阪教育大学附属高等学校池田校舎 教諭) 矢野 桂司(立命館大学 教授) 山内 昌和(早稲田大学 教授) 矢守 克也(京都大学 教授) 株式会社帝国書院 【編集協力者】揚村 洋一郎(東海大学付属大阪仰星高等学校中等部・高等学校 前校長) 伊藤 直哉(広島大学附属中・高等学校 教諭) 尾原 達哉(広島城北中・高等学校 教諭) 木場 篤(ノートルダム清心中・高等学校 教諭) 中井 彩乃(神奈川大学附属中・高等学校 教諭) 能勢 博之(神奈川県立小田原高等学校 教諭) 番匠谷 省吾(広島大学附属福山中・高等学校 教諭) 真島 徹也(神奈川県立横浜修悠館高等学校 教諭) 持田 柊斗(神奈川県立高等学校 元教諭)【特別支援教育に関する監修・校閲者】丹治 達義(筑波大学附属視覚特別支援学校 教諭) ※所属・肩書きは令和7(2025)年3月時点のもの
おもな関連教材 <教科書>
・新詳高等地図
・標準高等地図
・高校生の地理総合
・新詳地理探究

<指導資料>
・高等学校 新地理総合 指導資料

<副教材>
・高等学校 新地理総合ノート
・新詳地理資料 COMPLETE
・図説地理資料 世界の諸地域NOW
・地理統計
・地理統計Plus -WebGIS付き-
・新詳資料 地理の研究
QRコンテンツ ・アクセスWebGIS:GISを使った学習ができるコンテンツ
・一問一答:自学自習に役立つ一問一答集
・用語解説:学習の理解を助ける用語の解説
・動画:地図や地形、気候などに関連する動画
・NHK for School:NHK for Schoolへのリンク集
・統計資料:日本と世界の主な統計
・見通し・振り返りシート:単元の学習に対応するワークシート
・特設ワークシート:特設ページに対応するワークシート
・思考ツール・白地図:思考ツールの解説動画と白地図
・地域分析Web:グラフを地図上に表示できるWebGIS
・外部リンク:主体的な学習に最適なリンク集

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

関連資料

内容解説資料
PDF
編修趣意書
PDF
特色一覧
PDF
Excel
関連教材カタログ
指導資料・関連教材カタログ
はじめてのGISサポート