地図046-901

新詳高等地図(令和8年度以降版)

地理総合・地理探究の学習に必携!新しくて詳しい地図帳

01 地域の特色が深く理解できる構成・表現!
■基本図・拡大図から地域主題図まで、さまざまな用途に対応できる構成
■地域の特色が一目でわかる等高段彩表現・土地利用表現
■地域の特色をつかむための図取りや図法
■比較・関連させて考察できる各所の主題図

02 時代の様相をとらえた地図を複数新設!
■注目される国際問題などをとらえた新たな地図
■グローバルな視点で地域を探究できる「Global Eye」

03 授業だけでなく実社会で役立つ地図と活用を促す工夫!
■学習指導要領に対応したテーマ別主題図
■見方・考え方を働かせられる「読図」コーナー
■地図帳の使い方がわかる巻頭ページ

判型 AB判
ページ数 206ページ
編・著者 【著作者】荒井 良雄(東京大学 名誉教授) 梶田 真(東京大学 教授) 茅根 創(東京大学 教授) 日下 博幸(筑波大学 教授) 鈴木 厚志(立正大学 教授) 濵野 清(兵庫教育大学 教授) 藤井 正(鳥取大学 名誉教授) 水野 真彦(大阪公立大学 教授) 株式会社帝国書院 【編集協力者】岩見 和行(神奈川県立湘南高等学校 教諭) 上野 貴子(東洋英和女学院中等部・高等部 教諭) 柴田 耕(大阪府立北摂つばさ高等学校 教諭) 多久島 亮(関西大学中等部・高等部 教諭) 西尾 和彦(日本大学豊山高等学校・中学校 教諭) 根元一幸(神奈川大学 特任准教授) 日置 一哉(大阪府立高津高等学校 教諭) 待鳥 良治(あべの翔学高等学校 教諭) 山本葉月(東京都立立川国際中等教育学校 主任教諭) 山本 大(神奈川県立横浜平沼高等学校 教諭) ※所属・肩書きは令和7(2025)年3月時点のもの
おもな関連教材 <教科書>
・標準高等地図
・高等学校 新地理総合
・高校生の地理総合
・新詳地理探究

<指導資料>
・新詳高等地図 指導資料

<副教材>
・新詳地理資料 COMPLETE
・図説地理資料 世界の諸地域NOW
・地理統計
・地理統計Plus -WebGIS付き-
・新詳資料 地理の研究
QRコンテンツ ・地図帳の読み取り方:地図の種類や地図の読み取り方のアニメーション解説など
・世界の鳥瞰図・衛星画像:6つの州ごとの鳥瞰図と衛星画像
・世界の資料・SDGs:SDGsに関連した主題図
・日本地図・衛星画像:日本列島ひと続きの地図や衛星画像
・日本の資料:自然や人口、産業などに関連した主題図
・地域分析Web:各種統計を地図上で可視化できるコンテンツ
・WebGISリンク集:Web上で扱えるGISサービスのリンク集
・統計資料:日本と世界のおもな統計
・地図投影法:投影法ごとの地図をまとめたコンテンツ
・「読図」の解答:「読図」「SDGs」「探究」の解答・解説
・防災:防災に関する外部サイトのリンク集

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

関連資料

内容解説資料
PDF
編修趣意書
PDF
特色一覧
PDF
Excel
関連教材カタログ
はじめてのGISサポートパンフレット