高等学校新課程情報サイト

GISことはじめ

令和4年度から新しく必履修科目として設置された「地理総合」では,ESD,グローバル,防災と並び“GIS”が重要なキーワードになっています。
ここでは,帝国書院の定期刊行冊子『地理・地図資料』や『地歴・公民科資料 ChiReKo』で掲載したGISに関する記事のほか,教材作成にお使いいただける外部のWebGISサイトを紹介いたします。

GIS 講座1

GISって,何?―アナログGIS教材をつくろう―

スマートフォンの地図アプリなどを例に,GISの基本的な事項を解説。地理院地図を活用して作成できるアナログGIS教材もご紹介しています。

地理・地図資料 2018年度 2学期号 ▶

GIS 講座2

WebGISを活用しよう
地理院地図を活用した授業教材1

地理院地図を活用した授業実践のご紹介。実際の地理院地図サイトの画面を掲載しながら,具体的な操作を詳しく解説しています。

地理・地図資料 2018年度 3学期号 ▶

GIS 講座3

WebGISを活用しよう
地理院地図を活用した授業教材2

地理院地図を活用した授業実践のご紹介その2。「2画面表示」や「3D表示」といった地理院地図の機能を十分に活用した実践例をご覧いただけます。

地理・地図資料 2019年度 1学期号 ▶

GIS 講座4

WebGISを活用しよう
Web統計を活用した統計地図の作成1

Web上で簡単に統計地図が作成できるツール「RESAS」,「jSTAT MAP」の紹介。基本操作や両者の違い,活用方法まで詳しく解説しています。

地理・地図資料 2019年度 2学期号 ▶

GIS 講座5

WebGISを活用しよう
Web統計を活用した統計地図の作成2

前の講座で扱った「jSTAT MAP」を用いてオリジナルの統計地図を作成する活用編。階級区分や配色設定の調整を実践し,読み取りに適した図版作成の力が身に付きます。

地理・地図資料 2019年度 3学期号 ▶

WebGISリンク

①地理院地図

国土地理院が提供する最新の電子国土基本図。
地図の拡大・縮小はもちろん,距離や面積の計測機能,断面図作成機能や3D表示機能などが搭載され,防災学習などに適している。

WebGISリンク

②RESAS

内閣官房と経済産業省が提供する地域経済分析システム。
国や民間企業から集められた産業,観光などの統計データを地図やグラフで表すことができ,主に地域の課題分析に役立つ。

WebGISリンク

③jSTAT MAP

総務省統計局が提供する統計資料を地図化するシステム。
国の統計データを様々な集計単位で地図化でき,用途によって表現方法を使い分けることで適切な分析ができる。

CONTACT

お問い合わせ

新課程に関してのご相談をお気軽にお寄せください