|
 |
 |
 |
 |
1. 軒先につられるサケ(弥彦村、2008年6月、撮影:帝国書院) |
2. 弥彦駅(弥彦村、2008年6月、撮影:帝国書院) |
3. 二ツ亀(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
4. いご草(エゴノリ)の天日干し(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
 |
 |
 |
 |
5. 海沿いに広がる水田(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
6. 伝統芸能「鬼太鼓(オンデコ)」に使う面の製作(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
7. 伝統芸能「鬼太鼓(オンデコ)」に使う面(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
8. 小倉千枚田(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
 |
 |
 |
 |
9. 佐渡の郷土料理「いごねり」(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
10. イカ釣り漁船(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
11. 佐渡金山の大立堅坑(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
12. 北沢浮遊選鉱場跡(佐渡市、2012年8月、撮影:帝国書院) |
 |
 |
 |
|
13. 春日山城跡(上越市、2012年9月、撮影:帝国書院) |
14. 上杉謙信像(上越市、2013年5月、撮影:大木沙友里) |
15. 上杉謙信像(上越市、2013年5月、撮影:大木沙友里) |
|
|
【写真提供:国際観光振興機構/(社)新潟県観光協会】 |
 |
 |
 |
 |
1. 棚田 |
2. 親不知 |
3. 県政記念館 |
4. 鎚起銅器 |
 |
 |
 |
 |
5. 雪さらし(南魚沼市・冬) |
6. 鯨波海岸(柏崎市・夏) |
7. ブリ漁(佐渡市両津地区・冬) |
8. 佐渡金山(佐渡市相川地区・春) |
 |
 |
 |
 |
9. タライ舟(佐渡市小木地区・春) |
10. 信濃川(新潟市・春) |
11. 清津峡(十日町市・秋) |
12. 苗名滝(妙高市・秋) |
 |
 |
 |
 |
13. 阿賀野川ライン下り(阿賀町・春) |
14. 奥只見ダム湖(魚沼市・夏) |
15. 雪景 越後三山(小千谷市・冬) |
16. 八海山(南魚沼市・夏) |
 |
 |
 |
 |
17. 光が原高原(上越市・秋) |
18. 春の妙高山(妙高市・春) |
19. 盛夏 稲田〔新潟市(旧巻町)・夏〕 |
20. 棚田(栃尾市・春) |
 |
 |
|
|
21. 空撮・東北電力ビッグスワン(新潟市・秋) |
22. 妻入りの町並み(出雲崎町・夏) |
|
|
 |
 |
 |
 |